top of page

​清涼

不動滝の滝行体験

 かつて、石動山の衆徒の荒行の場となっていたと伝えられる不動滝。20mの高さから流れおちる水しぶきは「圧巻」の一言。毎年、7月5日に滝開きが行われ、県内外からたくさんの方が滝行に挑戦する。

​織る

機織りの伝統を体験​

 今から、2000年前に崇神天皇の皇女がこの地に滞在した際に機織を数えたことが始まりと伝えられています。能登上布は細やかな絣模様が特徴で、種類には、亀甲、十字、蚊絣、麻の葉などがあり、一幅(約35cm)に60~120の絣が入り、絣が細かくなるほど仕上がった製品は高価になります。能登上布会館では、能登上布の製作工程見学と機織体験ができます。また、資料や製品の展示と上布製品の販売コーナーがあります。

日本最古

​日本最古のおにぎり発見

 1987年に弥生時代の遺跡、杉谷チャノバタケ遺跡から「日本最古のおにぎり」の塊「チマキ状炭化米塊」が出土して以来、旧鹿西町はおにぎりの里として親しまれました。毎年、6月18日には町内でも、おにぎりに親しむイベントが行われている。レプリカが、JR能登部駅や道の駅「織姫の里なかのと」に展示されている。

写真:出土されたおにぎり

  (チマキ状炭化米塊)

 

bottom of page